fc2ブログ



2016年 定禅寺ストリートジャズフェスティバル(←長いな~^^;)を観に行って来ました。

JF_05

今年もジャズフェスに出演した”スーさんとドライヴ”を完全サポート!
場所は勾当台公園近くに有る「円形公園」です。

su-san_05_201609221130366b3.gif


何だか、みなさん、モジャモジャな雰囲気をかもし出しているような・・・?

演奏が始まると それが明らかになりました。

Guiters_05.gif


ギター&ベースがみんなモジャモジャで演奏!!!
でもしっかりいつものノリノリのロックを聞かせます。

Left_05.gif

Ken_05.gif

リーダーもラストにモジャモジャ! いつものMCが切れまくり、会場の見物客が減るどころか
どんどん増えてくる!楽しいお話にガッツリしたロック!!
スーさんの人気の秘密はここにあるのです。

ワイナリーシスターズのファンも多いのかな~???ハーモニーが素晴らしいからね。

wainary_05.gif


最後の卓球部にはどういう意味が有ったのかはいまだに謎のままでした・・・^0^;
今回もホントに楽しい妖精仕事を満喫いたしました。
皆さんお疲れ様でした~~!



動画です。

スポンサーサイト




 2016_09_22


毎年恒例の石巻の祭典!「トリコローレ音楽祭」今回で13回目になりました。

IMG_1041_04.jpg

前代未聞の迷走の嵐、台風10号が近づく不安の中で、何と朝からの晴天で、ほとんど雨に当たらないフェスとなりました。

IMG_1124.jpg

IMG_1132.jpg

さて、僕がいつもサポートしているバンドが沢山出るのですが、今回は良いバンドが、
ピッタリと時間が重なり、全てを見る事が出来ませんでした。残念です。。。

そんな中で、最初にサポートしたのが、全員が僕の同級生バンド ”大権現バンド”(正式名?自力龍王大権現楽団)を観ました。

やっぱり、昔から長ーくやっているバンドの安定感、ブルージーな泣けるギター!たまりません!!

大権現_05_1

大権現ankoya_05_1

大権現bori_05_1

大権現suda_05_1

-----------------------------------------------------------------------------※

2つ目は爽やかな歌声を聞かせてくれるユニット”にこいち”さんです^0^
奏法が解明できない?(失礼しました^^;)素晴らしギターに、
安定した音程と外国歌では、素晴らしい英語の発音を聞かせてくれる、安らぎの歌声です。

にこいち_05_1

にこいち_05_2

にこいち_05_3


動画です。



―――――――――――――――――――――――――――――※

さて、最後は毎度のサポート”スーさんとドライヴ”の登場!!
おや????あの人がいない!?

トリコローレ2016スーさん_05

何と、今回初めてあの名物リーダーが不在!! 通称”スーさん”がいないという事で、
”ドライヴ”だけの演奏となりました^0^
でも大丈夫、この逆境に負けないメンバーたち。
MCはグダグダながらも?、難なく会場を盛り上げます!
つられてあの人も踊りだします!^0^;!

トリコローレ2016スーさん_05_02

トリコローレ2016スーさん_05_04

トリコローレ2016スーさん_05_03

前代未聞のライブとなりましたが、これもまた良いもの見させていただきました。
皆さま最後まで本当にお疲れ様でした!


動画です。



 2016_09_21

Category: 未分類  

かなり遅くなってのアップです。
7月9日(土)に開催された「JFN2016」というイヴェントをサポートしました。

トップバッターは、「Tequira-Sunrise(テキーラ-サンライズ)」
僕にとってはお馴染みのバンドなのに、アコースティックライブばかりで、
エレキテルは久しぶりのライブなのだそーです。
でも、素晴らしい演奏と歌唱で魅了させられました!^0^?。

Teqila Sunrise_05_1

Teqila Sunrise_05_2

テキーラさんの動画です。



二番手は、今回のホスト的なバンド、茨城はひたちなか市からおいでの「The Smell」さんです。
ツインドラムとブルージーギター’Sの爆音がガンガンきて心地良くなってきます。
powerが落ちないバンドは素敵ですね!
これからもよろしくお願いいたします^0^!

The Smell_05_01

The Smell_05_02

The Smellさんの動画です。



そして出ました今回も軽妙なMCがツボになるバンド、「スーさんとドライヴ」
毎回”何か”を繰り出す企画がホントに楽しいです。
最後には会場からダンサーを募集してからの盛り上がりでした!!

スーさんとドライヴ_05_1

スーさんとドライヴ_05_3

スーさんとドライヴ_05_2

スーさんとドライヴの動画です。




今回トリを飾った「Overall(オーバーオール)」は重いリズムにテクニカルなギター&ハスキーセクシーヴォイスが絶妙に絡んでかなり熱いバンドです。

Overall_05_1_201608262111486c2.gif

Overall_05_2.gif

Overallさんの動画です。




そして、ラストのセッションライブ!!みんなホントに楽しそうです!

session_05.gif

セッション動画です。



 2016_08_27


5月15日、地元石巻のライブハウス 「La Strada(ラ・ストラーダ)」で、
子供バンドのベーシスト、湯川トーベンさん率いる”天月(てんつき)”のライブが行われ、
そのオープニング・アクトで スーさんとドライヴが演奏、もちろんビデオ回しに行って来ました。

今回もリーダーの軽妙なMCも楽しく、モップスの懐かしいナンバーも交えて大盛り上がりのライブでした。

(大震災の津波で一度はダメになった僕のムーンのベースもドラムのサタケ氏に修理して頂き、大復活!!
ベース担当のカズマサが今回使ってくれました。僕の頃より良い音出てました。今後もよろしく!!)

スーさん天月OA_05_01

スーさん天月OA_05_02


動画です。


 2016_05_30


1980年からずっと続いている アマバンドの祭典!!「どっと祭」
記念すべき第30回を迎えました。おめでとうございます!

そして、動画撮影担当として選任して頂き光栄の至りです。

っで、今回は石巻バンドと仙台バンドが約半々の出場でしたが、
ほとんどが顔見知りなので盛り上がりは必至でした!

トップバッターは、石巻の伝説的バンド「大権現バンド」(自力龍王 大権現楽団)
今回、初出場!!

daogongen_05_1.gif

ブルージーかつ深いハードロックサウンドで、会場を感動させておりました。
ベテランの域に入った彼らは、まだまだ激しくやってくれるだろう。


2番目は、実力をこれでもか!!と見せつけられるバンド「Overall」(オーバーオール)

overall_05_1_20160527085149263.gif

ボーカルはハスキー&エレガント、ギターはテクニカル、ベースは太い!、ドラムは重い!!!
音の渦に巻き込まれます。

3番目は オリジナルポップの「パークス」の登場。

pa-kus_05_1.gif

全員で奏でる乗りの良い サウンドとコーラスが心地いいバンドです。


4番目はいつも独特の個性と魅力をかもし出す「北四番丁バンド」

北四番丁_05_1

曲ごとに雰囲気が変わる万華鏡のようなバンドです。


5番目はどっと祭のメインバンド「Gooffy Groovers」(グーフィーグルーバーズ)
の演奏です 。

Gooffy_05_1_20160527085150ec1.gif

テクニカルな曲からメローな曲まで演奏中ずっとくぎ付けになる、マジシャンの様なテクニック集団の音に
魅了されました。


トリに登場は人気お笑いバンド???「スーさんとドライヴ」です。
やっぱり、リーダーのMC能力は天才的です!(自分のMCだけを集めたDVDを配るほどサービスも満点)

スーさん_05_01

今回はレッドツエッペリン特集を挟みながらもドッキリな仕掛けも・・・^0^
新曲も毎回増えています。ビックリ箱のように、何が起こるか分からない。これからも楽しみです。


この後、豪華メンバーを選抜した、「どっと祭30回記念バンド」の2曲のセッションも有り、最後まで
楽しい夜でした!!

13267888_1695573194037766_1897682614388319595_n.jpg

13267761_1695573184037767_7065418696380525526_n.jpg

――――――――――――――――――――――――――――――――― ※

動画です。

30Thどっと祭 出場バンドダイジェスト。


Overall


パークス


北四番丁バンド


Gooffy Groovers


スーさんとドライヴ


30thどっと祭記念バンド


 2016_05_27

10  « 2023_11 »  12

SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

カレンダー

10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

(N)ブログへようこそ!!

ようこそいらっしゃいました!あなたは

人目の訪問者です。ゆっくりしてってね^0^V

プロフィール

(N)

Author:(N)
「愛の旋律を奏でよう!NEXT」にようこそ!
(N)と申します。
宮城県の石巻に住み、被災しながらも、この町の復興を見つめていきたいと思います。

最新トラックバック

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR


B
A
C
K

T
O

T
O
P